Mitrasphere Phiar's Soliloquies

ミトラ雑学 | グランツ盾のヘイト特大

ミトラ雑学 | グランツ盾のヘイト特大

ヘイト【特大】とヘイト【大】

今回はグランツガードに含まれる効果の1つである、ヘイト【特大】とクリスタルアローに含まれるヘイト【大】についての検証とお話をしていこうかと思います。

クリスタルアローには当初からヘイト【大】と言う効果が付いていましたが、あまり使用されていない武器であるが為に、私も最近までその効果を持っている事すら知りませんでした。

今回、グランツガードが実装されたことでヘイト【特大】が初登場したので、そもそもヘイト【大】とかヘイト【特大】ってなにさ?って言うのを検証、報告しようと思います!

私のTwitterを見てくれてる方は既知かもしれませんねっ

検証方法

検証方法は次の方法を用います。

  • 護術士がグランツガードしてタゲを持つ(ダメージと自己回復量をチェック)
  • 聖導士が回復でヘイト値を稼ぐ(回復量をチェック)
  • 上記を繰り返し行い、お互いの累積値がどのタイミングでタゲを持ったをチェックする

このような方法で検証を行いますが、その前に確認をしなければならないことがあります。

それは、全体回復のヘイト値はどのように累積するのか

と言う事と、

ダメージと自己回復が発生した場合のヘイト値はどのように累積するのか

と言う2点です。
これを確認するために護術士と聖導士でパーティを組み、護術士がダメージ+自己回復能力を持つ、ヴェルメガードを使用。
聖導士はその後、全体回復を行い、聖導士の回復量の累積値と護術士のダメージ、自己回復の累積値を比較しつつ、タゲがどちらになっているのかを確認します。

以下の検証では、聖導士、護術士、弓術士の3人パーティで聖導士はヘイトが増えにくくなる【小】Lv9×3 = 8.1%を装備している状態で回復を行っています。
護術士の想定として、ダメージと自己回復が発生した場合、ヘイト値はダメージ+自己回復量とし、聖導士は全体回復におけるヘイト値は各メンバーの回復量の合計としています。

この想定が正しいかどうかの検証です。



結果は以下の通りです。

検証1

護術士の行動を薄黄色の背景、聖導士の行動を薄青色の背景で色付けしています。

真ん中の列が護術士のダメージと自己回復量、その合計と累積値。
右側の列が聖導士の回復量と3人の合計回復量、パッシブ適応後の合計回復量、累積値となっています。
この時、累積値が赤くなっている方がゲーム内で実際にタゲを持っていた人となります。



結果を見ると、一部を除いて累積値の大きい方がタゲを持っていたことが分かりました。
つまり、ダメージと自己回復は単純な足し算、全体回復は全員の回復量合計がそのままヘイト値になるということになります。そしてヘイトが増えにくくなるを持っている場合は、ヘイト値にその分を差し引いた倍率を掛けることで求められると言うことが分かりました。

また、ついでに検証したフロールソーンによる行動時回復効果ですが、これはヘイト値に影響を及ぼさない回復であることも20番目の行動による累積値を見ると明らかです。



と言う訳で、これがはっきりしたところでヘイト【特大】の検証に移りましょう。

ヘイト【特大】の検証結果

と言う訳で、同じ方法でチェックします。
まずヘイト【特大】については倍率が不明なのでグランツガードを使用しながら聖導士でタゲを取るまで全体回復を行います。
グランツガードのダメージと自己回復量、聖導士の全体回復量は都度チェック、タゲをどちらが持っているかもチェックしていきます。

その結果が以下のものです。

検証2

累積値だけを見ると実際のタゲと全く一致しないことが分かりますが、よーく見るてみると、2倍にしたら一致しそうですよね。
と言う事で、ヘイト【特大】の倍率を2倍として想定するとこうなります。

検証3

はい、見た通りです。
2倍にすると都合よく実際のタゲと累積値が合いますね。

想定の話ですが、他の倍率だと一致しないのです。なので消去法でこの2倍と言う値が恐らくヘイト【特大】の倍率で間違いないと思います。
計算式的には、

(ダメージ+自己回復量)×2

がヘイト値になるという計算でよさそうです。

ブロンズスパタを使ってみる

ブロンズスパタによるヘイト上昇倍率+800%ヘイト【特大】に対してどう働くのか見てみます。実際に検証してみたらえらいこっちゃになりました、具体的には…全然聖導士がヘイト取れない!

護術士の行動は2手。ブロンズスパタの後にグランツガードを使うだけです。



そして護術士のヘイト値は次の想定で表にしています。

ブロンズスパタのダメージ×9 +
((グランツガードのダメージ + 自己回復量)×2)×9


※ヘイト上昇倍率は+800%なので、100%+800%で9倍になります



では、心の折れそうなタゲが取れるまでの97手をご確認ください…(震え声)

検証3検証4

検証5検証6

もうね、数値データを取るのすら面倒だったですよ!

ちなみに護術士の自己回復分でウパのヘイト値も稼いでいます。
それは聖導士の10手目で取れていますが、オルテリニスからタゲが取れたのはまさかの97手目。

こちらの検証はグルメンからご提供いただいた動画を元にまとめています。
そちらは下記にて確認可能です。

つまり、ブロンズした後のグランツはヘイト値がヤバイってことです。

護術士の皆様。
ブロンズを維持しながらバフ回しつつグランツするだけで、ヘイト1位はあなたのものですよ!

ブロンズ維持がちゃんとできてグランツを持っているなら、クリスタルはいらないかもしれないですよね、これ。
2手で30万のヘイトは本当にどうかしてるぜ…。

ヘイト【大】について

余談になります。
全然存在を知りませんでしたが、ヘイト【大】を持つクリスタルアローが存在するので、この効果についても検証してみました。
検証方法は同じで、回復量を調整しながら実際のヘイト値を絞り込んでいます。

検証7

まず、画像の上部はクリスタルアローによって与えたダメージとヘイト【大】の倍率が分からないので1.5倍から2倍までの数値を表示させています。

そしてその下に回復量を調整しながら合計3回チェックを行いました。
文字が赤くなっているところは聖導士がタゲを取った際のヘイト値、青くなっているところはタゲを取る直前のヘイト値となっています。同じ状況で複数回のチェックを行ったことで、クリスタルアローのヘイト値がどこからどこの間に存在するのかを絞り込んでいます。

この検証で分かったことは、クリスタルアローが3800のダメージを出した際のヘイト値は、7518~7736の間と言う事になります。この値の範囲に該当する倍率でキリのいい数字は2倍と言う事です。



あれれ~…おっかしいぞ~?
ヘイト【特大】の倍率と一緒になったぞぅ?

なので、次の可能性を考えました。

  1. ヘイト特大が2倍と言う前提が間違い
  2. バフにはヘイト値が存在する
  3. ダメージを与える武器のバフのみヘイト値が存在する
  4. クリスタルアローの特殊仕様
  5. 運営ちゃんの設定ミス

1についてはそもそも検証方法が違うというどうしよう事態なので考えないことにします。
4については検証しようがないのでこれも考えないことにします、つらたん。

と言う訳で、2と3を確認しました。


まず2については聖導士が回復を行ってタゲを取った後、剣術士でローゼス・フォーリア・ベリアルなどのダメージの発生しないバフを回し続けてタゲが取れるかどうかを確認してみましたが、こちらについてはどれだけバフを回してもタゲを取ることはありませんでした。なので、2の可能性は排斥です。

次に3のダメージを与えるバフのみヘイト値が存在する可能性ですが、これについても聖導士がタゲを取った後、クリスタルアローと同じクリティカル発生率UPの効果を持つフォーチュンカードを使い続けてみました。しかし、ダメージの累積が回復量を 20 上回った時点でタゲが移ったので、ダメージを与える武器のバフに特殊な倍率が発生すると言う可能性はなさそうです。


と言う事で、検証はしてみたのですがヘイト【大】については分からず仕舞いでした…。
ホント、実は運営ちゃんの設定ミスなんじゃないの?

まとめ

グランツガードのヘイト【特大】は恐らく獲得ヘイト値2倍。
ブロンズスパタのヘイト上昇率+800%と組み合わせると獲得ヘイト値18倍と言う気持ち悪いことになります。

グランツガードを引いた人はぜひ活用してみましょう。
獲得ヘイト値的には本当にクリスタルクロッドが不要になると思います。



それでは今回はこの辺で!
誰かヘイト【大】の調査やってくれないかなー!!

最終更新日: 2018/05/14(Mon) 18:58:10